ブルキナファソで野球しよう!

青年海外協力隊として、西アフリカのブルキナファソで野球指導の活動中!!

2冊の本

2月の下旬、ちょうど1週間前まで、語学の研修を受けました。

任期の中間に差し掛かるこのタイミングで、設けられた機会でしたが

慣れていないフランス語での活動報告やディベートに、四苦八苦でした。

 

毎日フランス語に触れているのですが、日常会話とではわけが違います。

 

人前で話をすることに、そこまで苦手意識はありませんが

フランス語となると、相手が顔見知りの日本人でも必要以上に緊張してしまいました。

 

自分の語学力は、本当にまだまだです。もっと精進しなければいけません。

 

そんな、いつも以上のフランス語漬けに頭が疲れ、日本の活字が恋しくなり

ここ2~3日は、ちょうど最近日本から届いた本を読みました。

 

読んだ本は2冊

 

まず1冊目

『アメリカの少年野球 こんなに日本と違ってた』小国綾子著 

f:id:hiroki-0410:20140305225249j:plain

最近、ふとアメリカの野球を知りたいな~と思ったのがきっかけで、Amazonで見つけたこの本。

 

父の転勤で、アメリカに引っ越すことになった9歳の野球少年と、その両親の約4年に及ぶアメリカ生活で、「野球」を通して、様々な体験をしていく物語です。

 

この本を読んで、やっぱりアメリカの野球はやはりスゴイなと思いました。

せっかく最底辺であろうブルキナ野球を経験したのならば、やはり頂点も実際に経験したくなりました。

 

アメリカとブルキナファソの違いはあるにせよ、

この家族が本篇で感じている様々な異文化に、思わず共感してしまうことが多かったです。

 

野球が根付いていないブルキナでは、野球から異文化を感じ取るようなことは

まだほとんどありませんが、逆に指導者としての自分が

日本の文化や価値観を、子どもたちに押し付けているのではないか? と考えさせられました。

子どもたちの行動や反応を、もう一度冷静に分析してみたくなりました。

 

 

2冊目

『高校球児に伝えたい!プロでも間違う 守備・走塁の基本』高代 延博著

f:id:hiroki-0410:20140305225336j:plain

この本は、2013年WBC日本代表コーチを務め、今年から阪神タイガースのコーチを務める高代さんの新著です。

 

最近ネットの記事で、高代さんがおもしろい技術指導法を記しているのを目にし

指導者も日々学習しなければ!!ということで、日本から入手しました。

 

野球経験者からしても、かなりマニアックで、細かなところを追求したテクニックが書かれており、大変おもしろかったです。

他の技術書では、書いた無いようなものばかり。

 

しかも、本編では、良いプレー・悪いプレー どちらのプレーでも、例えとそて選手の実名も登場しており、それも興味深かったです。

 

書かれていることを、実際に練習で実践してみると

選手の動きがかなり良くなりました!! こんなに簡単に成果がでるとは驚きでした。

 

 

2冊とも、わざわざ日本から送ってもらったかいがありました。

どちらも野球にかかわる本で、マニアックな本ですが、興味がわいた方はぜひ!!