ブルキナファソで野球しよう!

青年海外協力隊として、西アフリカのブルキナファソで野球指導の活動中!!

USSU-BFの決勝戦から

 

最近になって停電と断水に苦しめられています。

 

3月~5月くらいがブルキナでは一番暑い季節になりますが

それと同時に停電と断水が多くなる時期です。

 

暑くて、企業や大きなビルでエアコンを使うとこが多くなり

消費電力量が高くなってしまうのが停電の原因なのか

よくわかりませんが・・・

(そんな企業の数も、エアコンを持っている民家も多くはないはずですが)

 

でも、電力の需要に対して供給が間に合っていないのが事実で

停電のほとんどが計画停電です。

 

先日は、10時から15時過ぎまで停電

朝の練習を終え帰宅し、PCでの作業をやろうと思っていた矢先の停電で

午後の練習に行くまで、とうとう復旧せず。

 

普段から、仕事に余裕を持っていれば何事もないのでしょうが

日頃から差し迫ったものがないと重い腰が上がらない性格。

 

こんな時に期限が差し迫っているものがあったりして

停電に慌てふためくことが、最近多くなっています。

 

そんな停電に影響されるような仕事・活動ではありませんが

やっぱ仕事をため込むのはだめですね。

 

 

さて、今年日本に挑戦するブルキナ選手の紹介があと1人残っていますが

今日はいったんお休み。

 

先週土曜日に開催された中学生大会を紹介します。

 

ブルキナファソの全中・インターハイ

先週、USSU-BFと言われる、日本でいうところの全中大会やインターハイのような大会の決勝が様々な種目で行われました。

 

サッカー、柔道、バスケ、バレー等々・・・8種目くらいの競技が

このUSSU-BFの公式種目で

学校単位のチームで参加しています。

 

大会方式は、地方大会の県予選があり

そこを勝ち抜いた代表チームが全国大会を戦うという

本当に日本のインターハイとかと同じ方式です。

 

野球は、まだワガドゥグの中学校しかチームがないので

公開種目のような扱いで昨年から競技が行われています。

 

2回目の開催である今年は4校が参加し

3月から1か月間の予選が行われていました。

 

 

見ていないとこでの成長

決勝戦は昨年と同一カードとなり

結果も13-1と、なかなか大味な試合となり

昨年の優勝チームが連覇を果たしました。

 


今回は試合結果よりも

選手たちの成長がみれて満足でした。


これまで、ブルキナの中学野球ルールでは

盗塁がありませんでした。


ブルキナの選手たちの競技レベルを考慮し

中学野球の活動がスタートした時からこのルールでした。

他にも通常の野球とは違う特別ルールがいくつかあります。


本当は徐々に特別ルールをなくして、通常のルールに近づけていきたかったのですが

なかなか思うようにいかず。

今回も予選の時は、盗塁はなしで行っていました。

 

しかし、決勝を観戦していると

一人の選手が突然盗塁をしたんです!!

 

なにか審判や連盟から注意があるだろうと思っていたら

そのまま試合は続行。


そしたら、その後は盗塁がでるわでるわ笑

 

私は「盗塁」なんてことは一度も中学の選手に教えていなかったですが

選抜チームの練習に何度か参加したことのある選手が

選抜チームの練習中の実戦形式で盗塁を見て覚え

技術を盗んだようです。


他の選手たちも、一人目の選手の見よう見真似でどんどんチャレンジしていきました。

 

なんかその私が教えていないところで

そのような広がりがあるのが、いいなーと思い嬉しくなりました。


しかも、私からするとまだまだ盗塁なんて教えるのは難しいそうだな

と思っていたのですが

なんか選手たちが自分の期待を超えてくれたことにも

驚くと同時に嬉しかったです。

 

今回はなんも教えていなかったので、盗塁すればすべて成功という状態。


今度は盗塁の防ぎ方をしっかり教えようと思います。

 


最後に・・・

決勝に出場した選手の豪快な構え!!

f:id:hiroki-0410:20150425112153j:plain

f:id:hiroki-0410:20150425112149j:plain

f:id:hiroki-0410:20150425112154j:plain

往年の中村紀洋選手?現中日の小笠原選手?のようでは、ありませんか?笑

なんかカッコ良く見えて、この子を気に入りました!!!!


ちなみに、これも私からは教えていないし

この子は日本のプロ野球も見たことないはず・・・


どこで覚えたのか?この子たちの可能性ってやっぱスゴイのかも。