ブルキナファソで野球しよう!

青年海外協力隊として、西アフリカのブルキナファソで野球指導の活動中!!

コートジボワールの野球①

 

先日、無事に終了したコートジボワールとの親善試合。

ある一人の友人から

コートジボワールでも野球をやっているんだね」

そんなことを言われました。

僕も、今回の機会がなければコートジボワールの野球を知ることもなっかたでしょう。

ここでは、そんなコートジボワールの野球を少し紹介します。

 

ちなみに、コートジボワールブルキナファソの隣国になっており、公用語も同じフランス語です。ワガドゥグからコートジボワールの首都 アビジャンまで、電車が通ってもおり、ブルキナからコートジワールに出稼ぎに行く人も多いようです。

 

今回の親善試合の成績は1勝1敗1分けでしたが

試合をするまでは、案外楽勝に勝てると思っていました。

しっかりとしたコーチもいるかわからないチームに、日本人が4年教えているブルキナが格の違いを見せつけてやる!!

ルールもしっかり理解できていないチームが来るのではないだろうか。

そんなことも思っていました。

 

しかし・・・

蓋を開けてみれば、コートジボワールの選手の方がブルキナの選手よりも上手でした。

学ぶべきこと、見習うべきことがたくさんありました。

 

具体的な技術差は、以下の3点。

①フライが捕れる!!

②キレイなスイングでバットをスムーズに振れる!!

 

③ピッチャーが変化球を投げる!!

 

どれも簡単なことのようですが、ブルキナの選手の多くが、まだこれらができません。

(特にフライは捕れません!!)

本当に基礎がしっかりしていて、まだまだ上手くなるだろう選手がたくさんいました。

 

 

このように技術がしっかりしていることには、一つ理由があります。

 

f:id:hiroki-0410:20130715013954j:plain

この写真の選手3名と、チームのコーチ3名は、1週間程日本で野球を

学んだことがあります。

 

毎年日本で開催される、世界各国の子どもたちを集めて行う野球教室

「世界少年野球大会」に、昨年参加したそうです。

 

ただこの選手とコーチが素晴らしいのは

ただ参加しただけでは終わらずに、帰国後、日本で学んだ練習方や技術を、しっかりとコートジボワールで実践し、他の選手に伝えていました。

しかも、その野球教室に参加するのも、自分たちで調べ参加の申し込みをしたそうです。

 

 

また、コートジボワールの野球チームや連盟は様々な工夫もしていました。

f:id:hiroki-0410:20130713041255j:plain

サッカーゴールを利用して、バックネットを作ったり・・・

物が無い中で工夫している姿には、感銘を受けました。

 

それに加え・・・

コーチは、タブレット端末のアプリを駆使し、選手の打率や防御率などの分析を行う

徹底ぶりでした。(この最新技術を駆使したやり方には、本当に驚きました)

聞いてみると、毎週2回は4イニング程度の試合を行うようにしているそうです。

チームの強化の仕方にもついても、よく考えられ、よく練習していました。

 

聞けば聞く程、ブルキナチームとの差が納得できるよ内容でした。

 

 

技術的にも、野球環境の整備にしてみても、

日本人等のしっかりとした野球経験者の指導者がいない中で、自分たちだけであそこまでレベルに至っていること、取組み方や姿勢に関しては、本当に感銘を受けました。

 

コートジボワールの野球も、おもしろいです。

あの国もサッカーだけでは無いようです。

 

 

単純に比較するのはいけないだろうけど・・・

もっと頑張ろう!!ブルキナ野球連盟!!

やっぱり、恵まれすぎている環境も良くないのかもしれませんね。

 

きっとこれからは、ブルキナ野球だけではなく、

西アフリカ野球の波が来そうな予感です・・・笑